ソラマメブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
QRコード
QRCODE
過去記事
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

  
Posted by at

2008年08月04日

JPL三重のTammyです。その19

『あなたのために咲く花になりたい』
この曲ができるまで、まるで何かに導かれていくように様々な出会いがありました。
何かを無理やりに動かそうとかそういったことは全くなく、自然に階段を上がるように。
この曲のデモを聞いたとき、鳥肌になりましたwwいやほんとに。
それから昔のボーカルトレーニングを思い出し、おりえちゃんに練習方法とかいろいろ
聞いたりして声を出せるように毎日毎日練習して・・・初めて、歌を録音しました。
何度録り直しても納得はいきませんでしたけど、だんだんと見えてくるひとつの『かたち』に
うれしくてうれしくて・・・機材の設定が分からないと言ってはまいにち相談に乗って
くれたshuさん犬茶さん。機材の情報やショップの紹介までしてくれたkarenちゃん、
録音したうたを視聴してアドバイスをしてくれたおりえちゃん。
新しく始めたラジオ番組内で、この曲はみなさんに聞いていただくことが実現しました。
『すごくいい曲だね』
『歌は下手でも、全体が一つのイメージになってるよ』
『歌詞が心にとどいてくるね』
ラジオを聞いているのはみんな友達と思うんですがみんなにまた聞きたいと言ってもらえて
とっても感動でした。でもみんなちょっと甘いよぉぉww
『クオリティーがまだまだなのもわかってるし、みんな友達だから好意をもって評価して
くれてるっていうことも分かってるんだ。でも、何にもないところから歌詞が生まれて曲が
できて音ができて・・・ひとつになったんだもの、すごいことだよね?感動しちゃうのは
私だけかなぁあ?』
ある日一人の友達に聞いてみました。その友達はリアルで音楽関係のお仕事をして
いる人で、Piattoのライブを見に来てくれたり、いつも面白いいろいろなお話をしてくれる
人でした。でもあんまり音楽の話はしたことなかったんですけどね。歌を聴いてくれたあと、
『この曲、My Spaceに登録しなよ!!』
『ええ(@_@;)ww 』
『いろいろな人に聞いてもらうといいよ』
この友達は嘘や冷やかしとかいう人ではないので、いいのかなーって迷いましたけどやってみることにしました。
『なんでもやってみるといいよ』まえにshuさんと犬茶さんにが言ってたことを思い出しました。



ふふふ、もうねこのさいみんな試してみようっとww
というわけで、Tammyのうたはこちらで聴けます
http://www.myspace.com/tammylytton

『詩と歌と』編 おわり

いつもタミーがいるところ
楽器一つ一つの音が楽しめる楽器がある、総合ミュージックショップSurreality
楽しくまったりとメインランドにて営業中です(*^。^*)
Surreality ブログはこちら
http://surreality.slmame.com/
URLはこちら
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24




つづく





  

Posted by Tammy at 11:00Comments(2)三重SIM

2008年08月03日

JPL三重のTammyです。その18

ストリーミングって何ですか?最近よく聞かれます。
音楽配信の技術(?)的な事だとの認識でしかありませんでした。
サバーをつかって音源の配信をするためにはソフトやデバイスが
さぞえらいことなんじゃないかなー、くらいしか認識はありませんでした。
でも、この歌をうたいたいという気持ちは日に日に膨らむばかり。
同じころ、Tammyは新しい出会いをします。
メインランドの楽器屋さんSurrealityで、shuさん、犬茶さん、みずえさん
すみれちゃん、senaさん、グラマちゃん、zooeyちゃん、えりすさん・・・たくさんの友達。
このあたりのことは以前、Surrealityのことを書いたのでスキップしますが
ここでshuさんと犬茶さんにはたくさんのことを教えてもらいました。
何もできないTammyが、ひとつの目標まで届いたのです。
歌も全然下手です。(^_^;) 曲も書けない。譜面ももちろん読めない。
機材も持ってないし…楽器も弾けません。
でもね、歌いたという気持ちはとっても大きかったのです。
リアルでは子供のころからバンドをやったりライブしたり学園祭でイベント回ったり
でも、音楽を続けることをいつかやめてしまいました。あんなに大好きだったのに。
歌うことはいつしかとどかない夢の一つになっていきました。
そしてこの世界で再び、出会いました。一人ではなくたくさんの出会いによって
Tammyの夢は次々とかなえられていきました。
もちろん、この世界はゲームです。バーチャルです。でも一つの世界です。
国境も人種も言葉も様々な夢と希望を取り込みながら、満たされる思いを手に入れられるのです。



セカンドライフは、与えられる世界ではなく、自分が掴む世界です。
待っていてはたくさんのことを見逃してしまうでしょう。
あまりガツガツしてしまうのもだめだけれどアタック精神は有効です。
いろいろな出来ごとで一つ一つ階段を昇って行くように、自分のアバターを育てていく気持ち。
時には傷つくこともあります。一晩中涙が出てしまうこともありました。
でもたくさんのhappyなこともいっぱいいっぱい、ここには書ききれないくらいありました。
あきらめないでまた立ちあがれる、そんな自分が、今はとても誇らしいです。
あ、セカンドライフは『ゲーム』ですよ!!うんうんリアルとまぜこぜになってはいけないというのもわかってます。
でもね、でも、この愛すべき素敵な世界は、リアルの世界へも幸せな心を持っていけるような気がします。
だから毎日仕事もがんばれるし、笑顔が増えた気もします。後一歩笑顔であるける勇気は
自分で手に入れるものだと知りました。


『詩と歌と』編


つづく






  

Posted by Tammy at 17:55Comments(0)三重SIM

2008年08月03日

JPL三重のTammyです。その17

その16から大分あいちゃいました…えっとどこまで話してたかしら? ^_^; w



Tammyの場合、詩は『降りてくる』っていう言い方をします。
一つのキーワードが出てくると、引出しから次々と言葉を引っ張り出すみたいに
どんどん言葉が降りて・・リンクしていくみたいな感じです。
歌詞を想定できるものは、1メロ2メロで言葉を見つけます。
これがリンクしないものは歌詞にはなれないというわけです。
ある日、漠然と歌にしてみたいという思いがわいてきました。
Tammyの詩を書くきっかけをくれた人はが・・・
『夢はいくつも持っているといいよ。ひとつを失ってもきっと次は叶うさ』
はぁぁ・・詩人だ。ほんとにこの方の言葉は深く強く伝わるんですよね・・・
自信喪失とこの頃自分自身の心をふさぐほどに抱えていた苦しみを癒してくれた『先生』の一人です。
そして、『現実と仮想の間にいるのは同じ人間であることを忘れないようにね・・・』
こうも言われました。
このあとは、どんどん詩が生まれて来ました。
ある日、親友グラフさんの旦那さま、“ヘリオさん”が会いに来てくれました。
『僕は昔、音楽をやっていました。』いろいろお話していくうちに、
『たみーさんの詩に曲をつけてみたいなぁ・・』
はじめて聞いた話にとても驚きました。でもとっても素敵なことだとおもって
『ほんとですか?Tammyは曲が作れません!!ぜひお願いします。』
ほんとに軽い気持ちで“ぽん”ってお願いしちゃいました。
『先生』の言ったことは本当でした。指示してくれた『道』の入口はすぐそばにあったのです。
『歩いていこう、ただがむしゃらに・・・』

ブログに公開していた詩を読んでいてくださったヘリオさんはたぶんこのころの
Tammyのいた状況をよく知っていた一人だったから、何か出来ることをって
思ってくれたのかもしれません。
初めてのtammyの歌が完成します。

『あなたのために咲く花になりたい』
作詞:Tammy Lytton 作曲:Helio John

いつのまに 心に種を宿し
胸の中 熱があがるたび 密かに育つ
恥じらいと戸惑いを糧に 葉を広げてた
そして 心を 乱しはじめる・・・
もう 戻れない
気がつけば せつなさに
心囚われ 傷つき やがてつぼみは
膨らむ気持ちと涙を糧に 花を咲かせる
とまらない 咲こうとする恋の花よ・・・
もう 戻れない

あなたのために咲く花になりたい
この仮想世界の遠い果てで
交差(クロス)する現実(リアル)と夢にただ祈るだけ
あなたのために咲く花になりたい

言い出せない 明日の約束
泣き出す 心の弱さに 不安が生まれる
愛しい気持ちと悲しみを糧に 花は咲き誇る
そして 心は あなたしか見えない・・・
もう 戻れない

あがらえる 手立てはすでになく
瞳奪われ もうなにも 見えなくなる
満たされたいと願う気持ちを糧に 花びら舞い上がり
あなたに届け 命尽きるまで恋の花よ・・・
もう 戻れない

あなたのために咲く花になりたい
この仮想世界の遠い果てで
交差(クロス)する現実(リアル)と夢にただ祈るだけ
あなたのために咲く花になりたい



『詩と歌と』編


つづく



  

Posted by Tammy at 12:12Comments(0)三重SIM

2008年07月30日

JPL三重のTammyです。その16


まずはじめに詩を書きはじめたきっかけはそんな自信をなくしてた頃でした。
顔を知っていたくらいだったのだけど、ブログや日記に詩を書いていた方がいて・・・
その人の言葉には不思議と引きつけられるものがあって・・・ふらっと、書き込みをし
てみたんです。コメントにレスをつけてくれました。タミーのことをしっていたそうです。

それから真似をして、ブログに詩みたいなものをアップし始めました。
3月に入る頃には、一つの形とした詩が書けるようになっていきました。
それからしばらくしたある日フレンドの申請を送ると、会いに来てくれました。
TMASメンバー(piatto関係も含む)以外でこんなに親しくお話するようになったのは
初めてだったかも・・・
いっぱいお話をしました。空の話、星の話、夢の話、現実の話、明日の天気、
出張の話、桜の話・・・PiattoでもなくTMASでもなくTammy個人として見てもらえて
いたことに新しい何かを感じていたんだと思います。
そこに見えたのは・・新しい可能性・・・というか、あたらしいTammyの夢が生まれて
いた瞬間だったのかもしれません。



『詩と歌と』編


つづく
  

Posted by Tammy at 06:00Comments(0)三重SIM

2008年07月23日

JPL三重のTammyです。その15


Piattoの活動を陰で支えてくれたTMAS-Nw(チーム三重)のメンバー。
今でもちょこちょこお邪魔してはいろいろなアドバイスをもらったり手を貸してもらったり。
今年の春ころから、なんとなくはじめたブログでの詩の公開・・・ほんとに何気なくだったのに・・・
『あなたのために咲く花になりたい』この歌ができるまでの出来事は奇跡にひとしかったと
今でも思っています。

そのころのTammyは自信を失って、Piattoの活動がお休みで・・・まあ、テンションが上がらないときは
何をやってもはまっちゃうんですよね・・・
TMASのメンバーはついにいろいろな場所へお店を出し始めていました。
みんなは夢を形に実現していたのです。感動でした。
それに比べて・・・とつい自信がなくて・・・的発言を愚痴ったとき
『それってさ、ライブのときあんなに喜んでいる人たちと拍手を送ってくれる人たちに失礼じゃない?』
『誰でもができることじゃないのに』
そんなようなことを言われて凹んでました。
グラフさんとギンザさんはずいぶんと心配して、いつも一緒にいてくれて…
なのにひとりであちこちさまようことも多くなって・・・。
さみしいくせに、ひとりで過ごす時間がほとんどになっていきました。このころから次第に“そと”の世界へ目を向け始めていのかもしれません。


『詩と歌と』編スタートします

つづく
  

Posted by Tammy at 12:25Comments(0)三重SIM

2008年07月21日

JPL三重のTammyです。その14

ついに衝突!?
3人でLIVEの再開を大喜びしていたのもつかの間、いろいろなちょっとした気になることが増えていきます。
LIVEの準備で打ち合わせているはずが・・Jetsさんたら昨日こんなことやってたよ、あんなこといってたよ・・・うんうん、そうなんです。子供の反抗期みたいだったかも。
その不安をJetsさんにぶつけてみますがリアクションがない・・・というか、一言二言で行ってしまったり…
う、う、うそれってあんまりじゃない?そうそう、このころのPiattoはまるで反抗期ww
そして、私たちの連絡掲示板にどーんと苦言が呈されました!!
もうね、今となってはお恥ずかしい限りなんですけど・・・この意味を考えずに叱られた子供になっちゃったみたいでした。
だけど、おりえちゃんとビヨちゃんはそれなりに大人な対応だったと思います。その時は・・・
TammyはJetsさんからの書き込みもメッセージもすべて拒否して閉じこもっちゃったんですww。
そして、深夜から明け方に長文のメールでやり取りを始めました。
その時に『少し考えさせてください。今後のこと。』言っちゃいましたね(-_-;)ついに・・・ぁあ・・今思い出しても恥ずかしい。
それでも『今まで一緒にやってきた中で、言わなくても分かってほしかったんだよ。そして、分かってもらえると思ってた。』
そして、納得いかないことも残しながら復活ライブへむけでとにかく悔いのない、今までで一番素敵な時間を作ろうって自分の中で決心してPiattoに戻りました。
この時の3人の結束力はとにかくSL最強だったかもしれません。
大好きなB@Rで思いっきり悔いのないように最大で最後の瞬間になっても忘れないように・・・
Tammyの中では自分の未熟さをSLから離れようという気持ちに逃げていたんです。
こういろいろなことを最後の瞬間になるかもしれないという気持ちが必死にさせました。

なのに!!
なんてことか、この日リンデンのログインサーバーがダウンしたんです。
しかもLIVE準備が整って開始30分前!!!
その時、ほかのメディアのチャットや携帯電話を使って連絡を取り合い、ブログや日記でいまグリッドが
落ちていること、ライブはいつでも始められるようにメンバーはスタンバイしているということを手分けして
お知らせしていました。残念だけど、延期も考慮し始めていました。
ブログや日記にみんながコメントをくれたりメッセージをたくさん送ってくれて励まされました。
LIVE開始時間から30分過ぎたころ関係者が次々とインし始めました。そして私がSLにインするとB@Rの客席ど真ん中。
読み込みしきれてはいませんでしたが周りには次々と戻ってきたフレンドがいてくれました。
『あーおりえちゃん戻った!! たみーちゃんおかえりーー!!』
こんな不安定な中でたくさんのチャットwええそうです、チャットなんですよ、SLですからね。
たかがテキストのやりとりです。でも錯覚でもいいんです。温かい言葉ってすごく勇気をくれます。
不安を吹き飛ばしてくれます。
そして会場に戻れた私たちはこの不安定な中、ライブを実行できるのかという決断に迫られました。
相変わらずの不安定さ、テクスの読み込みダンスの読み込み直しを必死で続けている間にもお客様は何度も落ちたり
戻ったり・・Jetsさんでさえ最後にインして2回くらい落ちたかしら?
こんな中でライブをやっても、メンバーが落ち続けてはLIVEは台無しになっちゃうんではないか?
不安定さでもちろんお客様に楽しんでもらえるのか?延期という決断も必要ではないか?
メンバーもJetsさんもみんな同じ不安で押しつぶされそうでした。やっとここまで来たのに!!やっと夢に見てたライブだったのに!!
そして、ここでJuneさんが言いました。
『会場にはいま50人ものお客様が待っていてくれてますね。さあ、何時にスタートしますか?準備はできましたか?』
ハッとしました。私たちに最後に必要だった勇気と負けない気持ち。
おりえちゃんが『14時45分スタートしましょう!!みんな大丈夫ね?』
Juneさん 『わかりました。アナウンスしますね。』
Jetsさん 『さあ、始めようか!!』

こうしてたくさんのみなさんが待っていてくれてLIVEはスタートしました。

この日にたくさんのことに気づいたんです。私たちが何気なく会話している不安な要素を些細なことでもふぉろーしてくれたB@RのJeneさん。英語圏対象のライブのためにMCの英語原稿作りや、会場での英語の問いかけをていねいに翻訳して
しらせてくれたB@Rのスタッフのみなさん。会場で応援して重い中何度もインしなおして会場を盛り上げてくれたフレンドのみなさん。ライブの直前まで予定をさいて会場で準備のチェックとフォローにきていてくれたJetsさん。

あのひのJetsさんの苦言は
『どんな時も感謝を忘れないように。どんな時もおごってはいけない。回りをよく見て慎重に進めることも忘れないように。そしてなにより、他人のためじゃなく自分たちが楽しくあるように。お互いを大切に思ってほしい』
そういうことだったのですよ!!!
私たちPiattoが愛されていないはずないじゃないですか!!


そして私たちの現在、
『あ、例の件Jetsさんから返事来た?』
『まだだよ!!ちょっと呼び出そうかww』
『あ、Jetsさん?ちょっときてー』
Jetsさん『ああーはいはい・・・』
『この前の件なんですけど、こういうことにしますけどいいですよねぇ?』
こんな感じですww

いやならJetsさんところから独立すればいいじゃない?
ある日何気に言われたことで気がつきました。
そんなことは考えたこともなかった私たち。なんでこんなにJetsさんに私たちがこだわるのか
Jetsさん、あなたはPiattoを作った人でありもう一人のメンバーなのです。親みたいなものかな?
今は忙しくて、kirさんとおんなじかな?あまり会えませんけど、Piatto忘れないでくださいね(*^_^*)
いまはあっちこっち行ってもいいですよ、でもここに帰ってくることは忘れないでくださいね。


Piattoってそんなユニットなんです。piatto編終わり

つづく
  

Posted by Tammy at 11:37Comments(0)三重SIM

2008年07月21日

JPL三重のTammyです。その13


H.I.S.のツアーは大変だったけれどとっても思い出に残っています。
リアル企業とのコラボ(?)だったのでだいぶ緊張しましたが、
動画サイトでもずいぶんたくさんの方にツアーの様子を見ていただけたようです。
そして、年末の紅白あ、インフィニティーだったww
イベントも終わって年明け、H.I.S.ツアーの最終回をおえて、Piatto充電期間に入りました。
LIVEもイベントも成功できたと思いましたが、自分たちのもっと表現できる力がほしいと思って・・
いたわけではありませんけど、メンバーのリアル多忙なこともあって、いろいろなお話を
待っていただくことにしました。
ちょっといろいろ突き詰めてる感もあった気がします。
そして、みんなは気がつきます『Jets Fride』この存在自体 Piattoの中にあったということを。

JetsさんはPiattoお休みの間にいろいろことを始めていました。
他のアーティストさんたちのフォロー、新しい活動グループの運営・・・
あまりにも忙しすぎて、Tammyのメールも音信不通・・・そして、取り残されているような
錯覚を起こし始めていました。
Piattoは自分たちで(何度も言うようですがほんとに多くの方のバックアップあってのことです!!)なんとか
B@RのLIVEも実現できて、少し『自分たちだってやればできるんだ』って気持ちがあったのかも。
すこしうぬぼれといわれても仕方のない時だったのかな・・・?
でも、本人たちは有名だなんて思ってもいなかったしましてや売れてるとかちやほやされてるなんて
ちっとも考えていませんでした。
そうしていくうちに、『JetsさんなんでPiattoのことをもっと見てくれないんだろう・・?』と思っていたのは
Tammyだけじゃなかったと思います。
そして、Jetsさんが活動しているアーティストグループのイベントの中にPiattoの名前が出ていなかった。
メンバーは口に出さなかったけど日々どんどん『なんでかな?』って思っていました。
まあ、結果はいろいろ試行錯誤な段階で名前が入っていなかっただけだったんだけど、本当に
RLとSLの境界を見せつけられていた気もします。
Piattoの活動はバーチャルワールドの中でのみだという約束
この約束を前提にJetsさんはいろいろなイベントや取材にPiattoが取り上げられることに慎重になっていた
のかもしれません。そして、リアルの活動はおりえちゃんが活動している、『オリエヨウコ』に受け持って
もらうことになりました。そんなわけで、リアルイベントにPiattoの名前が登場しました。
新しい試みに期待するところもありましたが、やはり私たちはリアルを本拠地にしているアーティストさんたち
とは違う考え方でいいのかなって心配になる時もあって・・・方向性について考えることも多くなりました。
でも、3人でいつもいろいろ話したりメッセージを交換したり、いろいろなイベントに遊びに行ったりして
お休みの間はいっぱい遊んだりしていました。これはとても絆を強くして行けた期間だったのではないかなぁ。
そうこうしていくうちに、1月から4月までの3ヶ月間の充電期間が終了することになりました。
活動再開の最初のライブは、やっぱりここ、B@R White Wolf
日時:4月26日(土) 14時より(日本時間)
  :4月25日(金) 10時より(PDT SL標準時間)


つづく
  

Posted by Tammy at 09:59Comments(0)三重SIM

2008年07月21日

JPL三重のTammyです。その12



くやしいことに一番使えないやつ症候群に陥ってたTammyにはほんとに
Jetsさんの存在は富士山も超えそうです。
Piattoの方向性でもまたこのあとメンバーも悩んでいました。
もちろん、みんなにとってPiattoは大切な宝箱のような存在。
決して後ろ向きではなく、あくまでも前向きな悩みでした。
そしてB@Rライブでは直前まで3人で常に話し合って少しでも良いライブにしたいと
それだけを考えていました。
リハーサルも当日もJetsさんは見に来ていないと思っていました。スケジュールを知っていたから。
でもその裏で、ちゃんと見に来ていたのです。当日を楽しみにしていてくれたのでした
『早く云ってよっ!!』(>_<) 的な気分でしたが、とてもうれしかったです。
ふたを開けて当日、緊張のあまりにビビっていた私を尻目に

おりえちゃん『…泣けてきた』
ビヨちゃん&たみー(@_@;)・・『どしたの!?』
おりえちゃん『・・感動して』
ビヨちゃん&たみー コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3 そして、『まだはやいよ!!』

すでにここまでできることをして全力投球をしてきた私たちを自分自身が知っていました。
だからこそ、この大切な時間をともに共有できるメンバーはPiattoを宝物だと思っています。
この日からメンバーはお互いを『戦友だからね』と呼ぶようになりました。
一つ一つ昇っていく階段は結果を裏切りませんでした。
Jetsさんの力だけじゃなくて自分たちの力でライブを実現させた喜びに大感激でした。

でもねでもね、Jetsさんは裏でずいぶん見守っててくれたんですよ。
だけどこのころからチョー多忙なJetsさんがほかのアーティストのサポートをすることに
ちょっと抵抗を感じていた3人なのでした。
  

Posted by Tammy at 02:13Comments(0)三重SIM

2008年07月19日

JPL三重のTammyです。その11

Jets Frideこの人はすごいと思う。
インワールドで憧れのバンドM2J Coreも彼の作り出す音楽と演出。
Piattoに参加する前からfanだったこともあって、オーディションのときはほんとに緊張しました。
いまではそれなりに突っ込みを入れられるようになりましたけれども・・(笑)

しかーーし、忙しすぎですよ、Jetsさん。いや、ほんとに。体調を壊していろいろなことがあって
Jetsさんも順風満帆に来たわけじゃなくて、夢をかなえるために全力投球してたんだと思います。
まあ、それを本人に言うと『そんなことはないなぁぁ』くらい言われそうだけど。(^_^;)

『Jetsさんに、びっくりされるようなライブをしようよ!!』
こうして、Piattoはひとつひとつ作り上げていくことの素晴らしさと大変さを経験しました。
一口じゃ言えないんだけど・・・Piattoは有名になりたいわけでも、ちやほやされたいわけでもなく
今こうして大好きなLIVEができてみんなで『楽しかったね~、がんばったねぇぇ、次もがんばろぅ』って
心から思える瞬間のためにセカンドライフで活動していたいのです。

そして私たちのJetsさんとのかかわり方が変わってきました。
自分たちの中の『Jets Fride』この存在を認めざる負えなくなったのもこのころかもしれません。



つづく  

Posted by Tammy at 12:15Comments(0)三重SIM

2008年07月19日

JPL三重のTammyです。その10

Jets Fride

そのものズバリ、Piattoを作った人です。
年末までは毎日コンタクトを取り合い、ときにインワールドで、時にチャットでおりえちゃん、ビヨちゃん、
Jetsさんと打ち合わせをして連絡を取り合っていました。何か気になることがあっても、すぐに話が
できる状態だったのです。
この頃は、M2J CoreのライブとPiatto関係のイベントの準備にかかりっきりになってくれて何から何まで
やってもらっていたと思います。それが今後いろいろなことに影響していきました。
インワールド以外で、Jetsさんの存在がクローズアップされてしまったのです。
この時、3人は気がつきます。JetsさんがいないとPiattoは動けなかった。
そして、HISさんとのインワールド企画と憧れのB@RLIVE・・・SLAの誕生とリアルへの露出。
心の準備ができないまま、Piattoはいろいろなことを決断していかなければならなかったのです。

JetsさんはPiattoのことにかかりきれなくなっていきました。
HISイベントのフォローは、noritamaさんやりうさんがスタッフに加わり、Jetsさんの代わりにいろいろ助けてくれました。
だんだん不満(?)みたいな気持が私たち3人の中に生まれ始めていました・・・。
(あ、ここで少し解説 ^_^; 全然深刻な話じゃないんだけど、当時の私たちはとってもナーバスだったのかも?
いまはいろいろ笑い話だけどね。)

HISの準備、SLA関連の動きで身動きできないJetsさんはPiattoがライブをやりたいなら今は
自分たち3人だけで準備を実行できない限りライブを受けることはできない。
今これ以上のスケジュールはJetsさんには余裕がなかったのです。
そうです、私たちのあこがれのB@R LIVEはこうして、私たちのPiattoの存在全部をかけた
ステージになろうとしていました。この頃、JETSさんはリアルの環境を変える決心をし、
Piattoは自分たちの方向性について自分たち自身の手でつかんでいこうと決心をしました。

そして、HISの初回イベントの成功とB@R LIVEの準備へスタート。不安は募ります。

つづく


  

Posted by Tammy at 11:15Comments(0)三重SIM

2008年07月19日

JPL三重のTammyです。その9


Piattoについて、べつに軽く考えて応募したわけではありません。
当然、Tammyが決まったということは、入りたかったほかの人達の夢を奪ってしまったことでもあります。
でも、やはりそれなりの覚悟はしていましたが、正直に言って想像以上の出来事が次から次へと。
もう、ホントに『ぁあーこれはもう駄目かも(>_<)』的な気持にへこんだこともありました。
そういうときのビヨちゃんの反応はもう、高性能センサーです。
ほんとにほんとに、余計なことは何も言わず、まさに見守っていてくれてここぞという時、
叱咤激励がほんとによく効きます。なんかのお薬の宣伝じゃありませんが、ホントに、
この時というすごいタイミングで声をかけてくれます。なんでそんなことができるのか・・・
いつも気にかけてみていてくれたということです。
それはおりえちゃんもおんなじ、気軽に電話をくれて『このまえねぇぇー』的な軽いノリで
話を聞いてくれてて、実は話の後、Tammyの気になっていることをちゃんとフォローしてくれていたのです。
そんな中で、Tammy自身はふたりのために何ができるんだろう・・・無力感を持っていきました。
頑張るしかないんだけど・・・そして、毎週末イベントが詰まっていきました。リアル企業との企画が持ち上がったのです。
そしてここから、Piattoにとってとても大切な人について話してみたいと思います。

Jets Fride この人について。

つづく  

Posted by Tammy at 10:30Comments(0)三重SIM

2008年07月19日

JPL三重のTammyです。その8

更新が思うようにならず、やっと週末で再開。すこしがんばってアップしてみます。

LIVEが終わった後、ほっとしたのもつかの間実は最初の壁にぶつかりました。
今までもPiattoは何度かとても高い壁にぶつかってきましたが、この時は最初にして最大の
事件だった気がします。
なにかあるそのたびに、メンバー3人で励ましあい、ときにはちょっと言い合いしちゃったり・・・
気持ちが伝わらなくて歯がゆくておお泣きしちゃったり・・・
でも、お互いを思っているのはとても伝わりやすいこの世界で、そのたびに
ひとつづ階段を上っていけたような気がしました。
そして、今まであったいろいろな困難なことも、じつはPiattoには必要な試練だったのかもしれません。
そしてそして、わたしたち3人の周りで影になり支えてくれている皆さんのなんて多いことかと
そのたびに痛切に感じていました。

なにかある時まで気がつかなくて後で『しまった!!・・・orz』なんて日常茶飯事ですよ(^^ゞ
でも次にはパワーアップしたライブを実現することができて、いつもライブ後は自分たちを
褒めてあげたいと思いますね・・『よく頑張りました』って・・・
べつにうぬぼれているわけではありません。先にも書きましたが、私たちを支えてくれる皆さんが
何を一番喜んでくれるか・・・それは前のライブよりも確実にステップアップしたフォーマンスを見せること。
そして、また次も見たいと思ってくれるお客様が一人でも多くいてくれたら、こんなにうれしいことはありません。
もちろん、誰かのために・・とか、私たちはこんなに頑張っていると言いたいわけではなくて
PiattoはPiattoのために、自分たちの夢を実現させたくていっぱいいっぱい全力投球なのです。

しばらくPiatto編続きます^_^;


  

Posted by Tammy at 09:40Comments(0)三重SIM

2008年07月13日

JPL三重のTammyです。 その7



いよいよ、デビューライブ。
LIVE予定が入るまでに、打ち合わせや新しいPiattoのPV撮影、あいさつに行ったり
勉強のために、ライブを見に連れて行ってもらったり・・・目がまわるくらいに環境が変わります。
それでも、終わって帰ってくると、JPL三重のたみーのところでみんなが井戸端会議してました。
『ただいまー』
『おかえりー』
『LIVEの準備はどう?』
『絶対応援行くからね』
『何かやなことあったら、言うんだよ~』
『無理しないでね』
この時も、1年たった今もみんなは何も変わらず一番そばにいてくれました。

その後デビューライブは大成功。
ものすごい感動と自分の中で何かが新しく始まる予感がしていました。

こちらのサイトではPiattoの動画を公開してます。
SLMV
http://slmv1.bf1.jp/
  

Posted by Tammy at 10:59Comments(2)三重SIM

2008年07月13日

JPL三重のTammyです。 その6


Piattoに入ってからこのあと、また新しい出会いがたくさんありました。
そのうちの一人、クジャさんはもう、特別な存在です。
ことのすべての始まりはくじゃたんのブログ『ねこだまし』いまは移転してなくなりましたが
このブログで、M2J Coreのメンバーに応募してきまったころの話が書き込まれていました。
『LIVEってあるんだ!!』
ここから、JetsさんのブログとPiattoの存在を知りました。
じつはビヨちゃんのブログは、もう既にまいにちチェックしてましたが・・・。
一緒にライブを見に行ったり、素敵なところに連れて行ってくれたり。
さいきんはなかなか顔を見れないけど、落ち込んだ日記やブログを見ると
IMをくれたり・・・今はM2J Coreのメンバー(このバンドはJETSさんを中心に
メンバー構成が公演ごとに変更するバンドです)が変わっているので
らいぶには参加していませんが・・一緒にライブとかできたら素敵だなって思っています。

つづく  

Posted by Tammy at 08:57Comments(0)三重SIM

2008年07月12日

JPL三重のTammyです。 その5



Piatto加入の正式発表まで誰にも言っちゃだめですよw
そう言われたのはもう8月の後半でした。

再びJetsさんからのIM。時間ありますか?
呼び出されたのは、M2Jの事務所地下。
わざわざ直接お断りなんだ・・・そんな風に思っていました。
おりえさんに会えたから、ビヨンセさんにも会ってみたかったな…
なんて能天気なことを考えていたのかな(^^ゞ
TPしてみると、Jetsさんの横にビヨちゃんが立っていました。
一言も発言せず・・・
TPしたとたんに、時間がないので手短に・・・と切り出されました。
そして、先の発言。『え?』ボー然としている私に次々と
グループ加入の承認とフレンド登録の申請が届きます。
してアイテム(衣装など)を渡されて・・・『移動します』(@_@;)???

TPでついた先はableseedのhillsホール。憧れのM2J Coreの本拠地。
まだ当時LIVEを見たくてもいつもは入れなかったたみーにとっては
目の回るような展開でした。
面接のとき、PiattoとCoreのライブを見たくてトライしてみたものの
入れなくて、まだYOUTUBEでしか見たことがないといったので
『これから、Tammyさんにライブを見せる』
Hillsに集まっていたのは、ableseedでM2JPRODUCTIONをサポートしていたメンバー。
挨拶をしている間に準備が進みます。
『こんにちは』
『これからよろしくね』
何が何だか、まごまごして挨拶をお返しするので手いっぱいのたみーに
裏でそっとIMで『この人は衣装を担当しています』『この人は・・・』
補足説明をしてくれたのはビヨちゃん。
そしてSLで初めてLIVEパフォーマンスを見せてもらいました。
『DANCEパネルが左の奥にあるから踊ろう!!』
『ダンス??』
ビヨちゃんが踊りはじめます。
DANCEパネルが分からないでいるとその下まで行き
『このうえに・・・』と教えてもらって、はじめてびよちゃんと踊りました。

このときはじめてストリーミングの存在を知りました。

続く  

Posted by Tammy at 10:22Comments(2)三重SIM

2008年07月12日

JPL三重のTammyです。 その4



8月のある日、IMが来ました。Jetsさんから。
一度お会いしましょう・・・面接ということでした。『(@_@;)!!!』
そして、はじめてこの日おりえちゃんと出会います。突然に・・JPL三重をひとりで歩いていました。
『なぜおりえさんがここに?』
もう・・・偵察中に本人と出会ったおりえちゃんは
『こんにちは(@_@;)』まさか本人と出会うとは思っていなかったらしい・・・
Jetsさんとはその日の夜の約束で、連絡待ちをしました。呼び出されるまでの時間の長かったこと。
約束の時間少し過ぎてTPが・・・
このことはもちろんみんなには口外しないことになっていたので、みんなといつもどおりに
過ごしていたたみーはさぞ気もそぞろのそーとーへんな感じだったかもしれません。
じつはこのあたりから、何か様子が変だったとはみんな気が付いていたみたい。
『あ、ちょっと呼び出されたから出かけてくるね・・・』
『?・・どこへ?』
『う、うん、ちょっと・・・』
そりゃそうですよね、それまでみんなといつも過ごしていた、たみーによそでよばれるなんてなかったのでしたから。
緊張しまくって、予定時間をかなりオーバーしてたくさんお話しして戻ってきたときは
もう数人が残っているだけでした・・・。
当然、私が選ばれるなんて思ってもみないことだったのであとで笑い話にでもするつもりでいました。
それから、M2J Coreの沖縄ライブを経て結果が知らされるまでは・・・・

続く

  

Posted by Tammy at 09:39Comments(0)三重SIM

2008年07月11日

JPL三重のTammyです その3



『チーム三重』から『TMAS Nw』の誕生です。
グループを立ち上げました。
オーナーはたみーです。
何にも出来ないオーナーでしたが・・・毎日楽しかった。
そのころ、みんなはいろいろなモノ作りを始めます。
なんか話が盛り上がって三重のお土産もの屋さん作ろう!!
そうして生まれたのが『椰子の樹売店』
mitoさん製 伊勢うどん・・いまやインワールドのあちこちで見るんですけど・・
Pちゃん製 赤副・・あたっちで食べるんですww
トウモロコシに、チャーさんのバニー人形、ぎんさんのアクセサリー・・・
いまはみなさんいろいろなモールにお店を出してすてきな商品を生み出しています。

そのころたみーはまだ何にも出来ないでいました。
そして、みんなにこっそり『とんでもないこと』をしでかします。
そうです、『Piatto』のメンバー募集のオーディションに応募したんです。

続く  

Posted by Tammy at 13:40Comments(0)三重SIM

2008年07月11日

JPL三重のTammyです その2



そのあともぞくぞくと近所のコミュニティーが出来上がって行きます。
向こう隣りのranちゃん、すずさん、まるべさん。みんな個性的で自分のスタイルを持っていて
ほんとに素敵な友達です。
ある日、自分の土地を荒らしてしまってこまって迷い込んできたかわいいロボさん、じょーいちさん。
みんなで毎晩恒例の井戸端会議で集まっていた時のこと。
さっそくみんなで協力(?見てただけかも・・・)して急行し万事解決。
感激したジョーさんはまんまと三重シムご近所コミュニティーの『チーム三重』に参加しました。
当時隣のシムに住んでいたのに三重で過ごしていたチャーハンさん。いまや一城の主ですものね。
この少し前くらいに、ある夜のこと、みんなで井戸端会議中に何やら白いものが上から降ってきました。
白い狐のmitoさんの上に直撃!!SSPちゃんの登場でした。
いまやチーム三重の看板みたいです。たみーも随分助けてもらって・・当時はrez仕立てで何が何だかという
感じだったのでたみーの土地をホームにしてここに帰ってくるといいよと、我が家の居候に・・(*^_^*)

つづく  

Posted by Tammy at 12:30Comments(0)三重SIM

2008年07月11日

JPL三重のTammyです。その1



この世界にrezして2ヶ月後の7月1日、JPL三重の土地を手に入れました。
まだまだ何やらうろうろする毎日。海外simにいることが多かったせいで
日本語のちゃっとさえままならず、知らないァバターさんに出会うと逃げ出す始末。
当時よく面倒を見てくれたJPL静岡在住、カプリコさんとワコさんにいろいろご指南受けながら
いよいよ楽しくなってきたSL。
三重にきて3軒並んで仲良くなれたご近所さん。
つぎつぎ三重シム住人のコミュを作っていくお隣yojiさん。
いまは家具屋さんを出してまいにちものづくりに取り組んでいて・・・
月夜に白い狐アバターで華麗に建築物を作っては壊し作っては・・どんどんきれいな建物を
つくっていたmitomoさん。いまも隣にある水族館はたみーの癒される場所。
当時もう一軒向こうにすんでいたmokaさんはこのまえ引っ越していきましたね。
そのあと、なかまはどんどん増えて、ついに最強の親友たちと出会います。
グラフさん・・・この方なしにJPL三重を語ることはできません。
ときには励まし、どこまでもかばってくれて、叱られることもあったり・・・
いつでも前を向いて何事にも公正をきす態度。かっこいいと慕われる所以だと思います。
そして、いつもそばにいてさみしがりのたみーをどこまでも甘やかしている(笑)GINZAさん。
きれいなおねぇさん大好きです。そして多くのお友達を増やしてくれました。ぎんじさんとレオ君とフラさんと・・
みんなでつるんでSSのコンテストに応募したり、こスプレしてベルサイユ宮殿ごっこしたりww
今回はちょっと長文になりそうです。続きます。  

Posted by Tammy at 11:49Comments(1)三重SIM

2008年03月15日

立ち話 1


ある日三重シムを散策中、すずかさんと立ち話中、なにやらにぎやかな・・・
JPL Officer cjyさんと、JPL兵庫のひよりさん、とkyoさん。
いろいろな話に花が咲き、昔はやったピコピコハンマーを持ち出して、kyoさんも
なつかしのボールアバターになってくれて、みんなでピコピコ、ピコピコ。

昔、タミーの初期アバを知っているのは cjyさんだけだと思います。初めてDANCEをしたこととか
初めてイベントに参加したときの話とか・・・。ひよりさんは、次なるイベントの準備中とか・・・もろもろ。
JPLはとてもいいシムだと思います。
現在JPL三重にも土地の空きができました。大きい区画1つと、小さい区画2つです。
詳しくはこちら
セカンドライフ JAPALAND じゃぱらんど ~日本列島プロジェクト~ Second Lifeご覧くださいね。
  

Posted by Tammy at 19:17Comments(0)三重SIM

2008年01月28日

JPL三重のTammyです

チーム三重こと、TMAS-NWのメンバー、本格的なSHOPオープンを期に
クリエイター魂に火がついたのか、新作作成に余念がありません。
ステンドグラスのスタンドらんぷ。

親友のグラフさん会いにいくと、新作を見せてくれて感想など求められてます。
あちらしい作品を見るだびにクオリティーの向上がとてもすばらしくて感動しちゃいます。

\(◎o◎)/!あれはチーム三重の新メンバー、INOさんのバン!!
・・ディスプレイじゃなかったんだ!?しかもジェット噴射?
INOさんのご紹介はこちら。新メンバー紹介

ちゃ-さんも最近三重シムにお引越ししてきました。元からチーム三重のメンバーでしたけどね。
こんな感じで、毎日寄り合ってますww
あれ・・JPL三重ってTMASのメンバーが多いね???
え~?\(◎o◎)/!「土地占有率が、約70%に…(笑)」ぐらふねぇさん談 

本格的にチーム三重こと、「TMAS-Nw」関連SHOP紹介をスタートしたいと思います。
次回から、よろしくですぅww。  

Posted by Tammy at 18:57Comments(0)三重SIM

2008年01月22日

ラグ軽減についてのヒント

先日みたらしまんさんのブログで粗末な建造物がもたらすラグという記事を見つけました。


以下、転載*******************************

物を作る時、面倒くさがって、目検討で処理したりしていませんか?
それが原因で、SIMに大きな負担をかけているかもしれません!

College of Scripting, Music, and Science(テレポ)
スクリプト、Hud、といった、物づくりのためのTipsを
ここで学ぶことができます

その中で、Jinkoさんの日記に、注目されている記事があります

スナップガイドを利用して、完全にそれを1Xと揃えるとき
それはあなたの建物を完璧に見せます
そして、床と壁に縫い目がないということは
とても重要な事で、ラグの軽減にもつながります

逆に、粗末な建造物は、SIMにラグをもたらす
大きな原因となります
二つのオブジェクトが、少しでも触れていると
それは、余分な衝突計算をそのプリムに送ります

もし、微妙に接触しているプリムが1,000個もあったとすると
恐ろしいほどのSIMのラグになるでしょう

建造の際はときは、常にローカルの定規モードを使用してください


幸い、ここに、きちっとした建造物を作る方法がいくつかあります
・操作:キレイに床を張る方法キレイに床を張る方法
・Torley'sチュートリアル:建築グリッドの使用方法
これらは、あなたのSL時間を短縮することにもつながる技術です
ラグを減らして、より良い環境を作っていきましょう^^

詳しくは下記ブログをぜひごらんください。

★*ミルキーリゾート*★ セカンドライフ日本語版
http://milkyrezort.slmame.com/e114549.html
  

Posted by Tammy at 03:00Comments(0)三重SIM

2007年11月18日

三重のTammyです。


今日のJPL三重SIMの様子。愛知SIMよりの半分をグラフさんの温泉屋根から眺めてみました。
実は・・・最近数箇所の敷地が再販となり、またまたチーム三重のメンバーが購入しています。
この画像の大半はメンバーの土地です。
広い・・・。オーナーのさん達は、三重SIM全体の景観や住民の皆さんがゆっくり時間を
すごしていけるような「都市計画」(?)を考えて毎日こつこつ作業を進めています。
私もひとつリクエストさせていただきました。
「お花畑にガーデンテーブルをおいてお茶会がしたいなww」楽しみです。

そしてその中のひとつ、静かな森の中で・・・ジョーさんに悩み相談してました。
ww癒し空間拡大中。


  

Posted by Tammy at 23:10Comments(0)三重SIM

2007年09月17日

銘銘~『椰子の樹売店』

JPL三重にチーム三重のメンバーがつくったアイテムをお土産コーナーに並べています。

この売店の名前、勝手にきめていい?
メンバーに了承とっていませんが・・・いいよね?うん、いいことにしよっと。


銘名~『椰子の樹売店』

Mitomoさん製 うどんには食べるAOつきです・・・作成のときにみんなで『つけて~』っておねだりしちゃいました。

  

Posted by Tammy at 09:39Comments(0)三重SIM

2007年08月31日

今日は明日の準備に。。

さあ、明日はいよいよ静岡INARIの盆踊り大会です。
チーム三重で乱入しまーす。とてもたのしみです。
準備をしていたら・・・モカさんがINARIの2TOP、ワコちゃんとカプたんをつれて登場。
明日の準備は大丈夫なのか、2TOPは余裕でまた新しい遊びを見つけてきていました。
どこやらで、カプたんが仕入れてきたアニメーションとか・・・

きゃーー!!みんなのくびがぁぁ
私ももらったけど・・・みてるほうがおもしろくで、げらげらわらってました。
次は、CAKEへヘアーを見に行くというのでみんなでお買い物にいきました。

あれこれDEMOをしていて・・・モカさんはわけがわからなくなっています。
その隙に私は明日浴衣に合わせる、ショートヘアをお買い物。

サイドの髪がふわりとなびきます。

明日はこれで、LET GOです。わくわくします。
みんなー、21時45分集合ですよー。  

Posted by Tammy at 00:23Comments(3)三重SIM

2007年08月30日

三重のTammyです!!



今日はみんなで集って、オミヤゲ屋台つくりました。
その後、みんなで楽器の話で盛り上がっています。



のりのりで引いています。  

Posted by Tammy at 00:48Comments(1)三重SIM

2007年08月20日

珍客万来?

いつものようにyojiさんmokaさんmitomoさんと井戸端会議をしていました。
そこへ突然、雪ダルマのアバがテレポートで飛び込んできまして、思わず飛び退きました!!

一応状況はつかめませんでしたがそこはさすがフレンドリーな皆様、『こんばんわ』のご挨拶はかかしません。
でもテレポートしてきたお客様、雪ダルマのSSPさん自身よく把握できなかったようで・・・
なにやら、登録3日目だとか・・地図で三重を見つけて飛んできたら私たちの真ん中だったようです。
すごい偶然。その後、みんなで仲良くいろいろお話をして、疑問質問にお答えしていました。
そして、なんか懐かしい気持ちがしました。

そのあと、またまた珍客・・・今度はsamuraiさん。登録3日目らしいです。日本のSIMを紹介されて
奈良に飛んできたのだとか。そして私たちがいるのを見つけて立ち寄ったとのこと。

途中でJoichiさんもやってきて・・・samuraiさんが『人間じゃないじゃん!』というのにはみんなで爆笑。


最近、何をしていいかわからずに、困惑しているような人を見かけます。
自由って・・・難しいですね。
新しくこの世界に登場してくる皆様が、どうぞ幸せなSLライフをおくれますように・・・。  

Posted by Tammy at 18:25Comments(0)三重SIM

2007年08月16日

マーメイドな気分

三重SIMの隠れた癒しスポットを紹介します。

ここは私のご近所仲間 Mitomoさんのつくったプールです。
プールというよりきれいな水族館?
疲れたときやほっとしたいときに、こっそりマーメイドな気分で癒されています。

すごい気持ちいいですよ。
あ、珊瑚礁?(yoji氏談)。。。そかそか失礼いたしました。
関係者に確認を取りましたところ、大変残念ですがこの珊瑚礁はイベント用に
オーナーさんが用意してくださったオブジェクトだということで・・・今はありません。
うーん・・・三重SIMのご近所の方々は実力者ぞろい?
  

Posted by Tammy at 01:05Comments(2)三重SIM

2007年08月12日

昨日はサンキュでした!!

8月11日 三重SIMのご近所さんとそのフレンズ皆さんで集会しました~。

夏だし、海辺だし、というわけで『水泳大会~』ののりで雰囲気だいちゃいました!!
突然いらしたお友達のみなさんもすぐ水着やそれらしいアバに着替えたりしてさすが~っと感心。
中にはクルーザーや自作の(自産かしら?)イルカちゃんを登場させたりとサプライズがいっぱいでした。
イルカちゃんのSS取り損ねました~(-_-;)スイマセン

実はいろいろな人とおしゃべりに夢中でSSがあんまりなかったの。雰囲気伝わるかな・・・
思ってたより、たくさんの方遊びに来ていただいて、企画参加していた三重のご近所仲間もびっくり。
思いがけなく大盛況(本とはいつもの井戸端会議の延長だと思っていたんですよね~)でちょっと大変だったかな?
でも、みんないろいろ準備していてくれて大変盛り上がったのがうれしかったね。ふふふ。

お客様が帰った後、いつもの仲間でお疲れ様~。ゆっくり話してリラックス、また明日ね。ふ~ご苦労様でした。

終わったあと。小さなイベントだったけど、こういうのもHeartWarmingでいいな・・・。
三重SIMって・・・いいところですよ。
あ、うじやすさん!!クルーザー忘れてますよ~・・・。

  

Posted by Tammy at 10:56Comments(5)三重SIM